
結婚式や子供のイベントで留袖を着たいけど。
ネットショップは安いけど、どこを選んだらいいの?
- 安いけど本当に大丈夫?
- 小物はそろっているの?
- ちゃんと届くか不安
- どのショップを選んだらいいの?
当サイトでは、そのような不安を抱えている方に信頼できるショップをご紹介します。
品質や価格はもちろん小物それに送料などコスパや口コミも考慮して信頼できるショップ5店舗厳選し、実際の店舗の対応や感想などもお伝えしていきます。
黒留袖レンタルの賢い選び方

結婚式で新郎新婦の母親が着用する衣裳は黒留袖が一般的。
しかし、購入するとなると高すぎますし、親戚や知人から借りてもクリーニングして返すだけで1万円前後します。
そこで近年は、高品質な黒留袖を宅配レンタルで準備される方が増えています。
ホテルや式場でレンタル
ホテルや式場で留袖をレンタルするという方法ですが、ホテルや式場でのレンタルは料金が高いです。
以前、友人の娘さんの結婚式に出席した時のことです。
新婦の母親が留袖をレンタルしていたので、そのレンタル料を聞いたところ「6万円もした」と言われました。

ホテルというブランド価格が含まれているのかもしれませんが、お客様は素人だから値段が分からないと思っているのでしょうか?
着物の価値は分かりにくいとは言うものの、正直あまり見栄えのしない着物だったので、内心高いと感じました。
ネットでレンタル
手軽さと低価格で人気なのが、ネットショップでのレンタル。

高級黒留袖や新作デザインでも、安い所では1万円以下でレンタルできるものも。
高品質な黒留袖がリーズナブルな価格で用意されており、着用後にはクリーニングをする必要もなく簡単に返却が出来るところも大きなメリットです。
信頼できるネットレンタルショップを選ぶポイント
いくら低価格で手軽にレンタルできるといっても、必要な日時に確実に届けてくれるかどうか不安ですよね。
これはどのショップでも言えることですが、受注・発送業務は人間がやることなので、ミスがないとは言い切れません。
だからこそ、信頼できるショップ選びが重要です。
また、ネットショップでのレンタルは、実物を触ったり試着したりができないので、届いてみたらイメージが違った・サイズが合わないなどの不安もあるでしょう。

着姿のイメージ画像が多かったり、サイズ表記が細かく記載されているショップを選ぶと良いでしょう。
有名ショップ5店舗の比較
ここからは信頼できる留袖レンタル会社を5社選んで、それぞれの価格やサービスを比較してみました。
留袖レンタル和匠 | きもの365 | 丸昌 | 夢館 | 京都かしいしょう | |
留袖の安さ | ![]() 7,800円~ | ![]() 7,800円~ | 22,000円~ | 9720円~ 【訳あり】 | ![]() 7,800円~ |
往復送料 | 往復送料無料! | 10,000円以上は無料 | 8,800円以上は沖縄を除いて無料 | 全国往復送料無料 | 往復送料無料! |
(北海道・沖縄・離島を除く) | (※北海道・沖縄・離島を除く) | ||||
モーニングとの セット割引 | ![]() (モーニングと留袖のセット) ペア割引は3,000円 | ![]() 無し | ![]() 無し | ![]() 無し | ![]() 無し |
7,800円とお任せレンタルの商品を除く | |||||
複数の留袖割引 | ![]() 7,800円とお任せレンタル以外(複数の留袖の注文) グループ割引は留袖1着につき1,000円割引 | ![]() 合計額が25,000円(税込27,500円)以上に限り レンタル枚数×1,000円(税込1,100円)の割引 | ![]() 横浜店ショールーム店頭 無し | ![]() 会員割引5%OFF | ![]() あり |
荷姿 | ![]() 無料 持ち運びに便利なキャスター付きバックに入れて発送 | ![]() 専用バッグ | ![]() 段ボール箱 持ち運びバッグは有料(1,000円) | ![]() 専用衣裳ケース | ![]() 段ボール箱 |
ホテル・式場に直送 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
二着分、三着分の 同時決済 (カート決済) | 可能 | 可能 | システム仕様上 できません。 一着、一着での ご購入手続 | 可能 | 可能 |
衣装の下見 | ![]() モーニングのみ 往復送料負担 | ![]() 3,000円/1着 | ![]() 不可 | ![]() 店舗で可能 | ![]() 不可 |
URL | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP |
留袖レンタル和匠

和匠は、黒留袖を専門に扱うレンタルショップです。
もともと友禅の着物職人であった代表が目利きした、高級で質のいい黒留袖のみを提供しています。
料金は7,800円(税別)からと良心的で、高品質なのに低価格なのも嬉しいポイント。
留袖の生地(素材)はすべて丹後ちりめんです。安い外国産や化繊などは一切使っていません。
特筆すべきは衣装のクオリティーが高いです。何と言っても素材から違います。
素材の生地はすべて丹後ちりめんを使用しています。
丹後ちりめんとは京都府北部の丹後地方に伝わる高級な絹織物です。
丹後ちりめんはシボがあるのが特徴です。

シボとは織物の微細な凹凸で、これは撚りのない経糸と強く撚った緯糸を用いて織り上げ、その後の精錬工程で緯糸の撚りが戻ることで形成されます。このシボの存在により、生地の表面が光を多方向に反射するため、素材の美しさや色調がより豊かに感じられるのです。
厳しい検査を経た製品にブランドマークを押印し、高品質な「丹後ちりめん」として保証しています。

京友禅によってシボが生地の美しさと色合いに深みを与えます。
染料と素材の相性が良いと、驚く程深みのある
しっとりした良い色となり、黒留袖の地色と柄が引き立てられます。
そして帯は西陣織です。
西陣織は日本京都の伝統工芸で、熟練した職人が精密な技術で豪華なデザインを織り上げます。高品質なシルクや金糸を用いることで、極上の光沢と風合いが生まれ、その美しさは世界中から賞賛されています。耐久性も高く、適切な手入れで何世代にも受け継がれる一点ものの逸品です。高級感溢れる西陣織は、特別な場面での装いや贈り物としても最適です。
丹後ちりめん、京友禅、西陣織と最高の素材で匠の技で染め上げた最高の逸品を提供しています。
このようなクオリティの高い商品をリーズナブルな価格で提供してくれています。
これは卸先である染色工場と直接取引をすることで大きな中間マージンを省き、さらに実店舗を持たずにインターネットのみの提供にする事で、必要経費を最小限に抑えた企業努力のおかげで実現しています。
さらに、他店にはない留袖とモーニングのペア割引や、複数名でレンタルする場合のグループ割引が適応されるなど、割引サービスも充実しています。
割引サービスのある他社でも、留袖2点注文した場合2点目から1,000円引きですので合計1,000円のみですが、和匠では各留袖1,000円の割引、合計2,000円の割引になります。

料金は安いですが、メンテナンスの段階で少しでも痛みや傷が見つかれば補修を行わず廃棄処分してしまうため、状態の悪い商品が届くなんてこともありません。
セット内容数 | 商品数 | レンタル期間 | 料金 |
18点 | 86点 | 3泊4日 | 6,800円~ |
素材 | オプション | 割引 | 下見・試着 |
正絹 | 安心保険 1,100円 | ペア割引・グループ割引 | モーニングのみ 往復送料負担 |
★★★★★ 5.00 :匿名希望様
投稿日:2023年07月04日
SOMM029|黒留袖(京友禅燭光鳳凰)11号(M)

お世話になりました
息子の結婚式で利用しました。
最初はロングドレスでの列席を検討していましたが、ドレス、靴、バッグと調達するのが正直重荷に感じ、すべて込みの、そして伝統的な和服の留袖をレンタル着用することに決めました。
いろいろなレンタル業者さんのサイトを比較しましたが、ていねいさを感じたので決めさせてもらいました。
モーニングもセットでレンタル、上下でサイズ違いを選べ、ぴったりでした。早速娘さんの結婚を控えている友人にもお勧めさせてもらいました。お世話になりました。
★★★★★ 5.00 :加藤愛様
投稿日:2023年08月19日
SOMM021|黒留袖(金彩鏡裏文)11号(M)

お値段以上です
今回、娘の式の為にレンタルしました。手触りや重さなど、さすが正絹だなと思いました
し、着付けしてくださった方にも、重いお着物なので。と言われました。
会場のホテルロビーを歩いていた時も、素敵なお着物ですね。と声をかけられました。
機会がありましたら又レンタルしたいと思います。
きもの365

きもの365は、黒留袖だけでなく訪問着や振袖、卒業袴など、着物の種類が豊富に取り揃えられています。
黒留袖のレンタル最安値は8,580円から選ぶことができます。
商品数は948点と、どの他社よりも多いですが、気に入った柄を見つけても1サイズしかない場合もあり、着姿のイメージ画像が少し小さいので、柄が分かりにくいのも残念ポイント。
また、商品状態はSS〜DDまで5つのランクに分けられており、商品によってはシミや傷、黄変などがある場合も。注文する際にはサイズ・商品状態のチェックも忘れずに行いましょう。
注文の合計金額が27,500円(税込)以上であればレンタル枚数×1,000円(税込1,100円)の複数割引が適用されます。
セット内容数 | 商品数 | レンタル期間 | 料金 |
19点セット | 948商品 | 4泊5日 | 8,580円~ |
素材 | オプション | 割引 | 下見・試着 |
正絹 | 安心パック 1,100円 | 複数割引 ※税込27,500円以上に限る | 下見:3,300円/1枚(1泊2日) |
丸昌

丸昌の黒留袖レンタルは最安が22,000円からで、他社と比べると高めです。
商品点数は525点と多く、雅な古典柄からスタイリッシュなモダン柄まで幅広い品ぞろえで、いずれも格調高い吉祥文様で縁起良く、晴れの場にふさわしい柄ばかりを取り揃えています。
着姿イメージの画像は大きく、柄や生地・染めなども分かりやすいです。
袋帯は専門のコーディネーターが着物の柄や年齢、お立場に合わせて選んでくれるので、着姿のイメージ画像と同じものが届くとは限りません。
また、レンタルセットの内容には草履やハンドバックが含まれていないため、必要な場合はオプションで注文する必要があります。
横浜にショールームがあり試着することは可能ですが、ネット掲載商品は店頭で見ることができません。
セット内容数 | 商品数 | レンタル期間 | 料金 |
12点 | 525点 | 3泊4日 | 22,000円~ |
素材 | オプション | 割引 | 下見・試着 |
正絹 | ●草履・ハンドバッグセット ●持ち運びバック ●レンタルケア | なし | 横浜店ショールームにて可能 ※ネット掲載品は不可 |
夢館

夢館は、江戸時代創業の老舗呉服店が営む着物レンタル店。
累計100万人以上が利用した豊富な実績があります。
300着以上の豊富な品揃えの中から選べるから、気に入った着物が見つかりますよ。
帯を自分で選ぶこともできるので、こだわりがある方にピッタリ。
別途、貼り紋の注文も可能だから、レンタル品の紋を替えて着用したい方にもおすすめです。
京都店にて試着はできます。
セット内容数 | 商品数 | レンタル期間 | 料金 |
12点 | 166点 | 3泊4日 | 13,200円~ |
素材 | オプション | 割引 | 下見・試着 |
正絹 | 安心パック 1,100円 | 家族・友達割 | 不可 |
京都かしいしょう

京都かしいしょうは、産着やジュニア袴など、他店では取扱いのない商品まで幅広く取扱いがあるのが特徴です。
黒留袖の品数は485点と多く、安いものだと9,800円からレンタルが可能です。
セットの帯・小物は、季節・年代に合わせてコーディネートされるので、イメージ画像とは違うものが届く可能性があります。
小物はすべて揃ったレンタルですが補正用のタオルは入っていないため、必要であれば自身で用意する必要があります。
セット内容数 | 商品数 | レンタル期間 | 料金 |
15点 | 485点 | 3泊4日 | 9,800円~ |
素材 | オプション | 割引 | 下見・試着 |
正絹 | 安心パック 500円~2,000円 | なし | なし |
当サイトのおすすめは「留袖レンタル和匠」です。
着物職人の目利きという安心感、そして黒留袖の専門店という信頼があり、高品質なのに低価格というのが嬉しいですよね。
補正用のタオルや記入不要の返却用送り状まですべてフルセットになっているので、配送先を式場や着付けサロンにし、利用後はホテルのフロントや式場で返却をすれば行き返りとも手ぶらで過ごすことができます。
さらに、期間限定キャンペーンでご申込日が10月10日から10月30日の方で、このサイトから商品代金19,800円以上を申し込むとさらに1,000円の割引!
他の人が予約する前に気にいったご衣裳があればお早めに申し込みください!
※対象はご御申込日のみで、ご利用日や到着日は対象外です。
このサービスは他のサービスとの併用は可能なので、ペア・グループ割引も適応されます。
和匠の黒留袖は各柄1着のみです。ご希望の予定日に他の方がレンタルされた場合は予約が出来なくなるため、気にいった商品があれば早めの予約がおすすめです。
※お申込みのときにクーポンコード「888」を備考欄に入れてください。